この記事は、今までてくろぐで公開したIIJmio高速モバイル/DとiOS各機種(iPhone, iPad)の動作状況を一覧としてまとめたものです。詳細な状況は元になった記事をご覧下さい。今後も最新情報に合わせて更新してゆきます。
Androidや、その他の端末の動作確認状況はIIJmioホームページをご覧下さい。
iOSバージョン毎の動作確認状況
iOS 7.0~7.0.6での動作状況
以下の記事の情報をまとめたものです。
- iPhone 5s・iPhone 5c IIJmio高速モバイル/Dで使える? (2013-09-20)
 - iOS 7 配信開始! IIJmio高速モバイル/D 動作確認しました (2013-09-19)
 - @iijmio iOS 7.0.6について (2014-02-24)
 - @iijmio キャリアプロファイル「ドコモ 15.7」について (2013-12-05)
 - @iijmio SIMフリー(国内販売)版iPhone5s・SIMフリー版iPad mini Retinaについて (2013-11-27)
 - @iijmio SIMフリー(国内販売)版iPhone5cについて (2013-11-26)
 - @iijmio iOS 7.0.4について (2013-11-15)
 - @iijmio iPad Air(SIMフリー版)について (2013-11-11)
 - @iijmio SMS対応SIMについて (2013-10-07)
 - @iijmio iOS 7.0.3について (2013-10-23)
 - @iijmio iOS 7.0.2について (2013-09-27)
 
記載しているOSのバージョンは動作確認した中で代表的なものです。特に注記がない限り、これ以外のバージョンでも動作に変化はありません。
iPhone
| 機種 | iPhone 5s | iPhone 5c | iPhone 5 | iPhone 4s | iPhone 4 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 型番 | A1453 | A1456 | A1429(GSM) | A1387 | A1332 | 
| 種別 | SIMフリー版 docomo版  | 
SIMフリー版 | |||
| SIMカードタイプ | nanoSIM | nanoSIM | nanoSIM | microSIM | microSIM | 
| OS | iOS 7.0.6(11B651) | iOS 7.0.6(11B651) | iOS 7.0.6(11B651) | iOS 7.0.6(11B651) | iOS 7.0.6(11B651) | 
| キャリア設定 | ドコモ 15.7 | ドコモ 15.7 | Carrier 15.5 | Carrier 15.5 | Carrier 15.5 | 
| 3Gでの通信 | ○ | ○ | ○ | ○ | ※1 | 
| LTEでの通信 | ※2 | ※2 | 通信できず | 未対応 | 未対応 | 
| キャリア名の表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ※3 | 
| アンテナピクトの表示 | ※4 | ※4 | ※4 | ※4 | ※4 | 
| テザリング | × | × | ○ | ○ | ※5 | 
| プッシュ通知(APNs) | ○ | ○ | ○ | ○ | ※6 | 
- ※1: SMS対応SIMを利用すると、3Gでの通信が行えます。(SMS非対応SIMでは通信できません)
 - ※2: SMS対応SIMを利用すると、LTEで接続できます。
 - ※3: SMS対応SIMを利用すると、キャリア名が表示されます。
 - ※4: SMS対応SIMを利用すると、アンテナピクトが表示されます。
 - ※5: SMS対応SIMを利用すると、テザリングが利用可能になります。
 - ※6: SMS対応SIMを利用すると、プッシュ通知が利用可能になります。
 
iPhone 5s・5cについて
iPhone 5s・5cでは、設定画面からAPNの設定を行う事ができません。Wi-Fiなどでインターネットに接続してAPN構成プロファイルをインストールすることで、APNの設定を行う事ができます。
iPad
| 機種 | iPad mini Retina | iPad Air | iPad 4 | iPad mini | iPad 3 | iPad 2 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 型番 | A1490 | A1475 | A1460 | A1455 | A1430 | A1396 | 
| 種別 | SIMフリー版 | |||||
| SIMカードタイプ | nanoSIM | nanoSIM | microSIM | nanoSIM | microSIM | microSIM | 
| OS | iOS 7.0.6(11B651) | iOS 7.0.6(11B651) | iOS 7.0.6(11B651) | iOS 7.0.6(11B651) | iOS 7.0.6(11B651) | iOS 7.0.6(11B651) | 
| キャリア設定 | Carrier 15.5 | Carrier 15.5 | Carrier 15.5 | Carrier 15.5 | Carrier 15.5 | Carrier 15.5 | 
| 3Gでの通信 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※7 | 
| LTEでの通信 | ○ | ○ | ○ | ○ | 未対応※8 | 未対応 | 
| キャリア名の表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 表示されず | 
| アンテナピクトの表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※9 | 
| テザリング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 未対応 | 
| プッシュ通知(APNs) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | 
- ※7: SMS対応SIMを利用すると、3Gでの通信が行えます。(SMS非対応SIMでは通信できません)
 - ※8: iPad 3は、本体に組み込まれている通信モジュールが、国内のLTE網で利用されている周波数に対応していないため、LTEでの通信は行えません。
 - ※9: SMS対応SIMを利用すると、キャリア名・アンテナピクトが表示されます。
 
おことわり
記事執筆時点の実験結果です
この記事でお知らせする内容に限らず、Apple社の製品はiOSのアップデートによって挙動が変わってしまうことが度々発生しています。また、あるiOSで実現していた動作が、想定通りの挙動なのか、想定外の挙動(バグ)なのか、明確ではありません。今回、記事執筆時点で入手できる最新のiOSを用いて実験を行いましたが、今後のiOSのアップデートでもこの挙動が維持されるかどうかは不明です。あくまで記事執筆時点での実験結果としてご覧下さい。
iPhone・iPadのSIMロックについて
SoftBank・auから発売されているiPhone・iPad
SIMロックを解除することができないため、IIJmioのSIMでは利用できません。
docomoから発売されているiPhone・iPad
IIJmioのSIMで利用できます。SIMロックを解除する必要はありません。
SIMフリー版iPhone・iPad
日本の「技術基準適合認定」マークが表示されるものは利用可能です。
技術基準適合マークがないiPhone・iPadは、動作確認を行っていません。
iPadは3Gモデル(LTEモデル・4Gモデル)を利用しています
Wi-Fi専用モデルではSIMカードを利用した通信は行えません。
動作の改善について
各種iOSデバイスについて、「○○の動作を△△して欲しい」というご要望を頂く事があります。IIJでは以前よりApple社に対して情報提供を続けていますが、それぞれの件がiOSに反映されるかどうかの返答は受け取っていません。今後iOSの更新がどのように行われるかはIIJではわかりかねます。