IIJ Technical WEEK 2011レポート: 予告&プログラム1日目・2日目・3日目

本日のテーマは「Cloud Computing & Network」

昨日に引き続き、IIJ Technical WEEK 2011二日目のレポートをお届けします。本日のテーマはCloud Computing & Networkとなっており、コンテナ型データセンターに関する発表2セッション+IPv6関連の発表3セッションといった感じにでした。昨日のプログラミングからインフラ系へとシフトした雰囲気で、それに合わせてか?ご来場者のスーツ率も多少上がっていたように思います。

とはいえ、発表内容に全く手加減がないのがIIJのtechweek。たとえば宮本が発表したフレッツ上のIPv6サービスの技術的な解説は、社内の勉強会で展開されている内容とほとんど同じだったりと、まさに容赦がありません。ということで、相変わらず濃い内容の本日5セッション分のレポートと発表資料をご紹介したいと思います。

松江データセンターパーク~PUE1.2 実現への道のりと今後の展望

株式会社インターネットイニシアティブ
データセンターサービス部 事業企画課 課長 川島英明
データセンターサービス部 事業企画課 主任 橋本明大

本日最初のセッションは、皆さんにご注目頂いているコンテナ型データセンター&松江データセンターパークのアップデートの報告です。昨年のtechweekでは主にコンテナ型DC・外気空調の実証実験の結果について紹介しましたが、今年はその実証実験を元に建設され、既に運用開始している松江データセンターパークの詳細をについて。昨年5月にプレスリリース、そして諸々の準備を完了して10月に着工し、僅か6ヶ月という短い工期でオープンした新しい形のデータセンターを、写真や動画を交えてご紹介しています。まだ年間通してのデータが出ておらず限定的なものではありますが、現時点での松江DCP全体のPUEについても一部公開しています。最後にはさらなる次世代のデータセンターがどうあるべきかの構想についてもご紹介しました。


データセンターテストベッドの構築と展開

株式会社IIJイノベーションインスティテュート
技術研究所 主幹研究員 宇夫陽次朗
発表資料

続いての発表もコンテナ型DCに関係したものですが、こちらは研究方面。松江データセンターパークは商用設備として稼働していますが、それと平行して研究のために利用できるコンテナ型DCを構築しようというものです。こういった研究用の設備を別に持つことで、商用設備では不可能な実験を実施し、今後のデータセンターの効率化を進めていく上で、どのような観点についての研究が必要と考えているか、その展望についてお話ししました。


World IPv6 Dayを終えて

株式会社インターネットイニシアティブ
ネットワークサービス部 技術開発課 松崎吉伸
発表資料

IPv4アドレスの枯渇とIPv6ネットワークの普及はインターネット関係者の大きなトピックです。IPv6普及のために今年の6月に開催されたWorld IPv6 Dayというイベントがどんなものだったのか。そしてその時何が起こったのかを、まさにその中心にいた本人からレポートしています。

World IPv6 Dayの後日談は本blogでも紹介しているので、こちらもあわせてご覧下さい。


フレッツにおけるIPv6接続について

株式会社インターネットイニシアティブ
ネットワークサービス部 サービス開発課 シニアエンジニア 宮本外英
発表資料

日本の個人向けブロードバンドサービスで重要なポジションにあるNTT東西のフレッツシリーズ。今年はついにフレッツでも本格的なIPv6サービスが開始された年でもありました。本セッションでは、フレッツシリーズのIPv6サービスがどのように提供されているのか、プロトコルのシーケンスにまで踏み込みつつ紹介しています。ひかり電話契約の有無による仕様の違いや、インターネット側のIPv6 prefixが変更になるとLAN側にも影響を与えかねない件など、あまり知られていない注意ポイントについても詳しく説明しています。


SEILシリーズ開発動向: IPv6対応の現状と未来

株式会社インターネットイニシアティブ
SEIL事業部 製品開発部 研究開発課 小林智史
SEIL事業部 製品開発部 研究開発課 大谷津昂季
発表資料

そして本日最後のセッションは、IIJが開発している業務用ルータSEILシリーズのアップデート。フレッツのIPv6サービスに対応するための機能の追加や、ソフトウェアルータSEIL/x86の対応ハイパーバイザの拡充についても紹介されました。また、現在IETFで検討されている新しいトンネリング技術の4rdについて、どのようなプロトコルなのかの解説と、SEILへの実装、実証実験の結果について報告しています。


当日の模様

togetterにて、twitter上の関連する発言をまとめています。

関連リンク